石川郡石川町の口腔外科も対応の歯医者さん
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | × |
14:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | × |
△:木、土は隔週交代で診療(土曜は17:00まで)/ 休診日:日、祝日
学会参加等で休診日がずれる場合もあります。
お口を開けたときに音がする、あごが痛くて口を開けられないなどの症状はありませんか? それは顎関節症かもしれません。
顎関節症の治療は歯科口腔外科で行いますが、当院の院長は口腔外科での勤務経験があり、治療実績も豊富なので、対応が可能です。顎関節症は頭痛や肩こりなど全身の症状を引き起こす場合もあります。心当たりのある方は早めにご来院ください。
「噛み続け癖」とも呼ばれるTCH(歯列接触癖)。本来何もしていない時、上下の歯は触れ合っていないのですが、常に歯を接触させ続けてしまう癖のことです。そのためこのTCHは、歯ぎしりや食いしばりと同様に顎関節症の原因の1つと言われています。
当院ではこのTCHについての研究を行なっており、できるだけこの原因を排除できるようなアドバイスを行なっています。一回の治療ですぐによくなるというものではないので、まずは経過観察を行い、必要に応じてマウスピースをお作りすることも可能です。心当たりがありましたら、お気軽にご相談ください。
器具やレントゲンで、あごの関節の状態や噛み合わせを検査します。
検査結果をご説明し、治療計画をご案内します。
治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。
治療の効果が出ているかを評価します。必要に応じて治療計画を変更します。
STEP3~4を繰り返し、症状が改善したら終了です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | × |
午前:9:00~12:00
午後:14:00~19:00
土曜14:00~17:00まで
休診日:木・土(隔週交代)・祝日